みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

100記事投稿達成!検索流入変化の実績と3カ月100記事の信憑性

はじめに


 『ブログ継続3カ月・100記事』目安で、『ドメインパワーアップ!PV増加!』という情報をよく目にします。まずは3か月を目標としてきましたが、急激な変化の実感は全くありませんでした。

 これまではスマニューやGoogleのおススメ記事などに助けられてそこそこのPVを得ることができましたが、記事を更新してから3日ぐらいだけの効果なので、やっぱり検索流入が欲しいところでした。

 2⇒3カ月の時には、1日の検索流入数は15ぐらいで何とか終盤に20前後に増加してきていました。その時点の記事数は86です。徐々に増えてきたのかなぁという感じでしたが、記事で見るのとは雲泥の差の微増というイメージでした。

では、今回は『100記事』でどうなったかご紹介します(102記事の時点)。 

 
 

 

100記事までの検索流入変化


 これまでをさかのぼって『記事数』と『検索流入数』をグラフにまとめてみました。50記事以前はバラツキが大きいので、50記事時点(ブログ開設から2カ月弱)からスタートしています。

 50記事の時点ではで1日で8人ぐらいの人に検索から来訪してきていただいていました。ドメインパワーが関係ないとすると、記事数が2倍になれば来訪者も2倍になるはずです(オレンジの線)。

f:id:miaki322:20190606235516p:plain

 実際の検索流入数が青の点です。オレンジよりも伸びているのでドメインパワーというのはあるんですね。70記事ぐらいでいったん上がり、100記事で大幅に上がっています。もともとが少ないので大したことがないのですが。。。

 80記事の時点で、普段検索されていなかった記事が1日1回ずつですが検索されるようになっていました。97記事ぐらいで変化を感じたのは、複数回(2回か多くても3回)検索されるページが増えたというところです。

 それによって、検索流入数が増えました。

 

 

まとめ


 100記事・3か月というのは信ぴょう性があると思います。ただし、もともとが少ないと大したことがないですね。。。50記事で10以下が100記事で30弱ぐらいになりました。継続していけば増えはしそうなので、もう少し様子を見たいと思います。

 専門性のあるサイトがいいとよく聞くので、そういう人はもっと早くに結果が出てくるかもしれません。自分も美味しさ関連のつもりですが、『美味しさ』事態の範囲が広すぎるので、専門性があると判断はされないと思っています。

 次は4か月時点でのデータを確認したいと思います。