みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

静岡土産おすすめ定番こっこ4種ゴールドの特徴・萩の月との違い

 今回は静岡土産の定番こっこを紹介します。こっこのアソートには写真左から『ゴールド』『ノーマル』『抹茶』『いちご』の4種類が入っています。

こっこ4種

公式紹介コメント

 こっこは南アルプス山系の伏流水と新鮮なたまごから生まれたミルククリーム入りのふんわりおいしい蒸しケーキ!こっこはお年寄りから子供や孫の世代まで安心しておいしく食べさせたい、そんな思いを込めて商品を作っています。

 賞味期限は製造から35日なのでお土産にピッタリの商品となっています。

萩の月との違いは?

こっこと萩の月の違い

 クリーム入りのお菓子でパッと思い浮かぶのは萩の月かもしれません。似ているから違うお菓子に…と思う人もいるかもしれませんが、全然違うので静岡のお土産にばっちりです。

濃厚クリーム!萩の月
・カスタードクリームをカステラ生地で包んだお菓子
 濃厚なカスタードクリームを軽い生地で包んだ、『クリームが主役』のお菓子

たまご香る生地!こっこ
・ミルククリームが入った蒸しケーキ
 香りがとてもよく、ずっしりとした蒸しケーキの生地にミルククリームが入った『ケーキが主役』のお菓子

 
 

 

こっこノーマル&ゴールド 

こっこノーマル&ゴールド

 こっこアソートにはノーマルゴールドの2種類が入っています。ゴールドの方が高級感がありますが、どのような違いがあるのか食べ比べてみました。

 ゴールドは名古屋コーチンのたまごを贅沢に使って作った限定品のこっこで、根強い人気にお応えして、限定販売を続けているそうです。

こっこノーマル

こっこゴールド

(上)ノーマル (下)ゴールド

 見た目は、ノーマルの方が鮮やかな黄色で、ゴールドの方が少し赤みがかった黄色になっています。

食べ比べてみると全然違う 
 はじめに生地の印象ですが、ゴールドはしっかり卵の香りがします。クリームはノーマルの方は少しさわやかな香りがし、ゴールドはミルククリームのパンの様な、まったり油分を感じるクリームとなっています。 
 好みはあるかもしれませんが、個人的にはゴールドの方が好きな味でした。

抹茶

こっこ抹茶

 続いて抹茶味の紹介です。抹茶スポンジに、香り高い抹茶クリームを合わせたダブル抹茶仕立てです。 「濃い抹茶」の濃厚な味わいをお楽しみいただけます(公式コメント)。

こっこ抹茶

 開けた時に香るにおいはこっこらしく、ふんわりたまごが効いたケーキが香ります。食べてみると、生地にもクリームにも使われているだけあって、抹茶の香りがしっかりしておいしいです。

いちご

こっこいちご

静岡県産のいちごに、砂糖だけを加えて煮詰めたいちごソースをたっぷりと生地に練り込んでいます。クリームにしのばせた粒つぶいちごがアクセント。ほんのり甘酸っぱい、初恋味のこっこです(公式)。

こっこいちご

 封を開けるとほんのりいちごが香ります。食べてみると、他のこっこと違い酸味があります。少し酸味が効いた生地とまったりとしたクリームが合わさり、イチゴのおいしさが感じられます。

↓安倍川餅もおいしいです 

 

うなぎパイだけじゃない!静岡定番土産 こっこ&あべかわ餅(安倍川餅)

 静岡県のお土産といえばうなぎパイが真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、個人的には昔からこっこ。うなぎパイのCMはほとんど見ないのですが、「こっここっこ~♪こっこ♪」というこっこのCMがよく流れています。

 最近は、いろいろなご当地土産が各地で発売されていますので、昔からある名物と比較的新しくできたお土産を紹介していきたいと思います。この記事では昔からおなじみのこっことあべかわ餅を紹介します。

 
 

 

こっこの夏だけの
1もち2こっこ3点セット

f:id:miaki322:20190901002646j:plain

 夏だけのセットということで、少ない量で3+1種類入っているものありました。今回は、配る用のお土産ではなかったのでこちらを購入しました。

セット内容

 こっこ2個入り(ノーマル) 
こっこ2個入り(バナナ)
冷やしあべ川もち
おまけのこっこ飴

こっこ(ノーマル)

f:id:miaki322:20190901113507j:plain
価格:105円(1個当たり)
賞味期限:製造日から35日

 2個入りはこんな感じのパッケージです。6個入りや8個入りは箱入りになっています。12個入り以上だと1個当たりの値段が安くなります。昔からあるノーマルタイプの他に、後でご紹介する夏バナナや、イチゴ味、抹茶味など限定の味もあります。

f:id:miaki322:20190901001859j:plain

 こっこというのは、『南アルプスの伏流水と新鮮なたまごがふんだんに使用されたミルククリーム入り蒸しケーキ』です。

f:id:miaki322:20190901001902j:plain

 久しぶりに食べたのですが、思った以上にずっしりしていました。値段は一般的なお土産と同じぐらいですが、大人数に配るお土産とは思えない満足感があります。

 昔のイメージだともっとフワフワをイメージしていましたが、たまごが香るしっかりした生地にどちらかといえばどっしりした生クリームがボリュームいっぱいでした。

夏バナナこっこ

f:id:miaki322:20190901095451j:plain

夏バナナこっこです。

f:id:miaki322:20190901002156j:plain

 パッケージにピュアホワイトと書いてあります。こっこのまわりの黄色も少し鮮やかな黄色です。

f:id:miaki322:20190901001919j:plain

 パッケージと同じく生地の色も薄めです。見た目の通りクリームも少しふんわりしていて、ずっしりした生地に合っています。バナナの香りが『なぜ夏なの?』と思いましたが、軽く感じられておいしいです。

 
 

 

おまけ:こっこの飴

f:id:miaki322:20190901001850j:plain

 3個セットにおまけの飴が入っていました。パッケージ裏面に『こっこの美味しさをそのままキャンディーにしました』と書かれています。ジップロックタイプの容器になっていて、中身オレンジ色の飴です。

f:id:miaki322:20190901001905j:plain

 パッケージにある通りバナナミルクキャンディーです。ただ、香料だけで味を表現している飴と違い、バナナパウダーバナナ果汁バター、牛乳も使用されていて、フレッシュにも感じられる香りがおいしかったです。

冷やしあべ川もち

f:id:miaki322:20190901001925j:plain
 あべ川ベアの涼しげなパッケージです。安倍川餅というのは子供のころから知っている静岡ではとても有名なお餅です。

f:id:miaki322:20190901001931j:plain

<安倍川餅(あべかわもち)とは>
 パッケージに説明がある通り、徳川家康が命名したといわれているきな粉くずもちです。安倍川は現在も天然水で有名な南アルプスを水源とするので、江戸時代もおいしいお餅ができたんでしょうかね。

 パッケージを開けると、きな粉とミニフォークの様なものが入っています。

f:id:miaki322:20190901001937j:plain

 きな粉はもともと少しまぶされています。黒蜜はかけられているのではなく、くずもちの中に包み込められていて食べやすそうです。

f:id:miaki322:20190901001940j:plain

 きな粉はこうばしい香りが消えないよう後がけになっています。

f:id:miaki322:20190901001943j:plain

 とても柔らかく滑らかでくちどけがいいです。原材料を見ると本葛もしっかり使われています。お餅自体も甘く、黒蜜も甘いのでとても甘ーいのがたまらなくおいしいです。冷たくくちどけがいいので、パクパク食べれてしまいますね。

 思った以上に食感がよく、おいしくてびっくりしました。

おわりに

 どちらも昔からある名物ですが、それぞれの良さをなくさず新しい商品が開発されていてよかったです。他にも円筒の底を押すとニョキっと出てくる川根のお茶羊羹など、久しく食べていないので食べたくなりました。

 ちなみに、うなぎパイは本当に大好きですし間違いないお土産だと思います。

バターのいとこ【那須旅行オススメ土産】駅チカChus(チャウス)で購入可

f:id:miaki322:20190831162426j:plain

 バラ撒き用のお土産は駅で買えばいいですが、自分や親しい人用はなるべく特別感のあるお土産を買いたいですよね。ただ『生ものや賞味期限が短すぎるものは・・・』という時にピッタリのお土産を紹介したいと思います。

 
 

 

バターのいとこ

 那須には牧場がたくさんあり旅行で行く人も多いと思います。その牧場で採れたおいしい牛乳からバターが造られていますが、ほとんど(90%)が無脂肪乳となり、脱脂粉乳として安価に販売されています。

 その無脂肪乳も愛情込められて作られた牛乳の一部。 「その価値を高めたい」と生まれたのが『バターのいとこ』。地元の方の想いがたっぷり詰まった商品です。

f:id:miaki322:20190831142922j:plain
<価格>
箱入り(3枚)756円
店頭で食べる(1枚)200円

<賞味期限>
11日間(今回)

 値段的には高級品ですね。店頭で食べると1枚当たり50円ぐらい安いですが、お土産はかわいい箱に入っています。開けてみると封がされたビニールに入っているので、お土産には箱入りを購入しましょう。ビニールの中に3枚金の紙に包まれてバターのいとこが入っています。

f:id:miaki322:20190831142934j:plain

 公式HPでは「ふわっ・シャリッ・とろっ」と紹介されています。開けてみるとゴーフル(ワッフル)生地はしっとりです。中には、白いクリームと茶色のソースがサンドされています。

f:id:miaki322:20190831142820j:plain

 ワッフル部分はふわっという感じはせず薄いふにゃっとしたバターが香る生地です。原材料を見るとバターと書かれていますが、生地に使用されているそうです。

 白い部分はミルク感たっぷりで、シャリシャリと砂糖を感じます(この食感は好みが分かれるかもです)。茶色の部分はキャラメル感があるソースになっています。

 かなり濃厚あまーいお菓子なので、小さく見えますが1つで十分満足できる一品です。 他にもバターのラスクとグラノーラも販売されていました。

オススメのお土産店

f:id:miaki322:20190831143128j:plain

 今回バターのいとこを購入したのがこちらのCHUS(チャウス)さんです。右側の場所でばら売りのバターのいとこやドリンク等を購入して外で食べることができます。中にもカフェがあり、二階はゲストハウスになっています。

 お客さんが多かったので店内写真は撮れていないですが、駅で売っているようなものではない地元のお土産のセレクトショップです。下の写真は他に買ったお土産です。

f:id:miaki322:20190831143147j:plain

 他にも野菜・肉のような生鮮食品、せんべい・ヨーグルトなどのお菓子、ジャムなどの甘いもの、ケチャップや七味唐辛子など調味料など数えきれないほどのおいしそうなお土産がそろっています。

f:id:miaki322:20190831143134j:plain

 お店の奥にカフェ・バーも併設されていて、栃木の素材が使われたランチも食べることができるので、お土産ついでに休憩もできます。

立地・営業時間

CHUS(チャウス)

 那須塩原の隣の黒磯駅から歩いて行けるので、新幹線で移動する人にもぜひおススメです。車でも駐車場もあるので問題ないですが、混んでいる時期だと一杯の可能性があります。近くにスーパーとかあるので、飲み物とかを買って停めるのは一つの案です(推奨ではないです)。

営業時間/10:00〜23:00
(毎週水曜17:00 CLOSE)
定休日/第2木曜日

 
 

 

バターのいとこが購入できる店舗

営業時間/10:00〜16:00

営業時間/10:00〜16:00
定休日/木・金(祝日営業)

【香川オススメグルメ】ニンニクの効いた骨付鳥 寄鳥味鳥 食事だけもOK

 香川にはうどんの他に骨付鳥という名物があります。骨付鳥とは、鶏の骨付もも肉にニンニクとコショウを効かせた味付けをして、じっくりと焼き上げたものです。皮はパリパリ身はジューシーで噛めば噛むほどうま味があふれる味付けが特徴です。また、おやひなの2種類があるというのも特徴的です。

 骨付鳥は丸亀市の一鶴というお店が1952年によって考案された料理で、今では色々なお店が提供しています。丸亀名物ということですが高松市にもおいしいお店があり、今回は寄鳥味鳥(よりどりみどり)というお店に行ってきました。

 
 

 

骨付鳥 寄鳥味鳥

f:id:miaki322:20190811094621j:plain

 ちょっとレトロな喫茶店の様な雰囲気の雰囲気の階段を上った2階にあります。看板に『お食事もできます』と書いてある通り、白ご飯+骨付鳥を注文して食べてる人もいました。 

骨付鳥以外のメニュー

f:id:miaki322:20190811094653j:plain

 骨付鳥を初めに注文して、焼きあがるまでにビールが我慢できない人は頼みましょう。お店のおばあちゃんの手作り大皿料理がカウンターの上に並んでいます。麻婆春雨もあるのが珍しいと思いました。

キリンラガービール

f:id:miaki322:20190811094650j:plain

 ビールは少し珍しいキリンラガービールです。しっかりした味付けの骨付鳥には、少し苦みや味が濃いラガーも合いそうなので納得です。

冷ややっこ

f:id:miaki322:20190811094646j:plain

 前日にナスを食べていたし、夕方に少しつまみ食いをしてしまっていたので、サッパリしたものが食べたくて冷ややっこにしてしましました。夏はミョウガがおいしいですね。

 南蛮漬けのアジはとても立派な大きさのアジが入ったそうでおいしそうでした。ぜひ手作りの一品料理が並んでいるのを見て選んでみてください。

骨付鳥(ひな)

f:id:miaki322:20190811094656j:plain

 こちらのお店は、一鶴蘭丸と異なり胡椒が控えめでニンニクがガツンと効いているタイプでした。お食事OKとも書かれていましたが、他店と比べてもご飯にも合いそうな味付けでとても食べやすいです。

 味付けだけでなく、とても柔らかくジューシーなのでお酒を飲まない人にとっては他店よりもいいかもしれません。

f:id:miaki322:20190811094640j:plain

 ↑骨付鳥は皮面が下で提供されるのでカットしたあと、皮面を上にして写真を撮ってみました。パリッパリに焼かれた皮はとてもおいしいです。

骨付鳥(おや)

f:id:miaki322:20190811094659j:plain

 骨付鳥といえば親鳥を食べたいですが、こちらも同じくニンニクの効いた味付けです。親鳥の歯ごたえと濃い味と混ざり合うと全く違うものになりますね。

 皮はバリバリでお肉も固くゴリゴリした部分もありますが、比較的食べやすいお肉の部分も多いと思いました。親鳥が苦手な人は小さくカットして食べるとおいしく召し上がれます。

 
 

 

営業時間・立地

 高松駅から10分程度のアーケード内にあるので行きやすいです。

<営業時間>
月~金 17:00~23:00
日・祝 17:00~22:30
土曜日定休 (三連休の場合は土曜営業、連休最終日休業)

おわりに

 ニンニクが効いた少し食べやすい味で、親鳥も比較的食べやすい感じがしました。種類が違う骨付鳥を食べたい場合は1店舗はこのお店を入れるのがいいと思いました。

 また、お酒を飲めない1人旅をしている人は、飲み屋が主体の骨付鳥店には行きにくい感じもします。このお店は白ご飯+骨付鳥+サイドメニューを食べてる人実際いましたし、お酒を飲まない人にもおススメできます。

 店内もスペースが広めに配置されていましたし、味付けもコショウが強すぎず、子供連れでも問題なさそうでした。

香川旅行オススメグルメはこちら

【香川旅行オススメグルメ】胡椒の効いた骨付鳥 蘭丸 刺身もおすすめ

 香川にはうどんの他に骨付鳥という名物があります。 骨付鳥とは、鶏の骨付もも肉をニンニクとコショウを効かせた味付けをして、じっくりと焼き上げたものです。皮はパリパリ身はジューシーで噛めば噛むほどうま味があふれる味付けが特徴です。

 おやひなの2種類があるというのも特徴的で、親鳥を食べることは少ないと思いますのでおススメの名物です。元々は丸亀名物ですが高松市にも提供する店はたくさんあり、今回は蘭丸というお店に行ってきました。

 
 

 

骨付鳥 蘭丸

f:id:miaki322:20190811093622j:plain

 骨付鳥は焼きあがるまで少し時間がかかるので、初めに注文して焼きあがるまではサイドメニューを食べて待っていましょう。

骨付鳥以外のメニュー

f:id:miaki322:20190811093625j:plain

 こちらのお店は、骨付鳥以外にも比較的多くのメニューを置いているお店です。食べたことはないのですが、意外と讃岐牛を食べるタイミングは無いので注文してみるのもいいかもしれませんね。

突き出し

f:id:miaki322:20190811093632j:plain

 突き出しは提供されます(200円)。

赤エビ塩ゆで

f:id:miaki322:20190811093628j:plain

 4年前に来た時にはエビ味噌がメインメニューで置いてあったのですが、今回はありませんでした。代わりにゆでたエビを注文しましたが、頭の中の味噌も身もおいしかったです。

 エビの殻をむくのは手も汚れるし嫌だなぁという人もいるかもしれませんが、骨付き鶏を手でもってガブっと食べるにしてもハサミで切るにしても手は汚れるのでここは気にしないでいきましょう。

なすスタミナ南蛮

f:id:miaki322:20190811093635j:plain

 にんにくが効いていてピリ辛のおいしい味付けでした。

お刺身の盛り合わせ

f:id:miaki322:20190811093641j:plain

 とりあえず初めに骨付き鶏を注文した時に、お店のおばちゃんが「お刺身とりぽんもおススメだけどどうする?」と聞いてきました。メニューにもたくさんの種類の刺身があったので盛り合わせ2人前(1200円)を注文しました。

f:id:miaki322:20190811093638j:plain

 『地だこ・カンパチ・鯛・真アジ・剣先イカ・サーモン』と値段は高くないのに豪華な盛りです。どれもとてもおいしかったので注文してよかったです。

骨付鳥(ひな)

f:id:miaki322:20190811093644j:plain

 おや・ひな両方注文すると、ひな鳥から最初に提供されることが多いです。そのままガブッと食べてもいいですが、ハサミもあるので自分でカットしてもいいです。

 一口食べると、胡椒がガツンと効いた味付けが特徴です。見るからにジューシーですが、食べてみても皮はパリパリ、柔らかジューシーなお肉がとてもおいしいです。味付けは濃いめなのでビールにもピッタリです。

f:id:miaki322:20190811093649j:plain

 脂や皮のコラーゲンがたっぷり出るので、キャベツに付けたりご飯に漬けたりして食べます。

骨付鳥(おや)

f:id:miaki322:20190811093652j:plain

 親鳥ははじめから切れ目を入れて提供してくれます。というのも、切れ目も入れずガブっと食べるのは相当力が必要なぐらい歯ごたえがあるためです。骨からハサミで切り離して食べるのがいいかと個人的には思います。

 結構固めでゴリゴリした食感も多めで上級者向けに感じました。親鳥は皮もパリパリではなくバリバリとした食感です。強めの塩・ガツンとした胡椒が効いていて噛み応えバッチリ、噛めば噛むほどおいしいので、これぞビールにピッタリです。

 
 

 

営業時間・立地

 高松駅から15分ぐらいのアーケード内にあります。定休日が無く、夜1時まで営業しているので、他に行きたいお店があればその予定を先に決めて空いた日に行くのがいいと思います。

 人気店なので予約をしていった方がいいです。

<営業時間>
18:00~翌1:00
定休日 無休

おわりに

 店内はいわゆるごちゃっとした個人の居酒屋といった感じです。 特に親鳥の歯ごたえはビールには抜群に合うので、(皮やコリコリした食感が苦手でなければ)おつまみにはおやがおススメです。お酒好きにはたまらないお店だと思います。

 うどんはサッパリ、骨付鳥でパンチのある濃い味をぜひ堪能してみてください。

香川旅行オススメグルメはこちら

【オススメ讃岐うどん】ハイレベルな正統派 植田【香川旅行グルメ】

f:id:miaki322:20190811094023j:plain

 香川に行ったら星の数ほどのうどん店の中で、高松駅から比較的行きやすい場所にある『手打ちうどん 植田』に行ってきました。うどん処ごっとの近くにあるお店で連戦です。

 
 

 

かけうどん(冷)

f:id:miaki322:20190811094129j:plain

 かつお節といりこで、カツオダシが比較的強く感じられるスープです。とてもやさしい味で、体にしみわたる美味しさです。麺は普通ぐらいの太さで、つるっとしてコシが強く、のどごしがいいオーソドックスなタイプです。

肉ぶっかけ(冷)

f:id:miaki322:20190811094123j:plain

 甘く味付けされた薄い牛バラ肉大根おろしがたっぷりと乗っています。甘味と牛の脂が溶け込んで、こってりおいしいダシ汁になります。大根おろしのサッパリさを自分で調整しながら最後まで飽きずに食べられます。

 こちらもオーソドックスなとてもおいしい肉うどんで、幸せな気分になれますね。肉もたっぷりで、うどん1玉の小だと余ってしまうぐらいです。

サイドメニュー

春菊の天ぷら

f:id:miaki322:20190811094133j:plain

 天ぷらもアナゴなど色々な種類があり、高松ではおなじみのメンチや唐揚げ、おにぎりやいなりもあります。

 おでんもあるので『かけ+おでん』もいいですね。肉ぶっかけを頼まずにぎゅうすじを食べるのもアリだと思いました。何店舗も回るつもりがない人はおでんや天ぷらもいろいろお試しください。

 
 

 

立地・営業時間

 高松駅から徒歩10分ぐらいです。謎の9時38分~という営業時間が面白いですね。営業時間前に人が入ってこないようにという工夫だそうです。15時までなので、朝・昼ご飯もしくはおやつで食べに行きましょう。

<営業時間>
9:38-15:00
日曜定休

f:id:miaki322:20190811113621j:plain
時間も時間ですが、なぜかちょっとおしゃれなプレートに書かれています。

おわりに

 かけ肉うどんザ・讃岐うどんというオーソドックスな味を楽しめます。お店も高松駅からもそれほど遠くなく街中にあるので、うどんを食べることをメインに考えていない人にもぜひおススメしたいです。

香川旅行オススメグルメはこちら

タピオカみたいな食感!極太モチモチうどん処ごっと(ゴッドハンド)【オススメ讃岐うどん】【香川旅行グルメ】

f:id:miaki322:20190811093930j:plain

 香川県には星の数ほどのおいしいうどん店がありますが、高松駅から比較的行きやすい場所にある『うどん処ごっと(ゴッドハンド)』に行ってきました。特徴あるうどんだったので、おススメの1店です。

 ちなみに、もともとは『地上最強のうどん ゴッドハンド』という名前のお店が解明してうどん処ごっとに変わりました。カルボナーラうどんで有名な『手打ち十段 うどんバカ一代』の姉妹店だそうです。

 
 

 

かけうどん(冷)

f:id:miaki322:20190811093935j:plain

 写真で伝わるかわかりませんが極太の麺です。食感としては、麺のまわりが薄皮一枚柔らかくなっている感じでツルツル感がなくねっとりした感じです。

 中はしっかりモチモチの食感です。すすって食べるというよりも、もぐもぐ食べるボリューム満点なうどんでした。『タピオカとか白玉が好きな人が好きそう』と思うくらいのもぐもぐ感です。写真は小ですが、小でお腹いっぱいになりそうなぐらいの量です。

 ダシも少し特徴的で、香ばしさを第一印象に感じられるいりこダシがメインのサッパリだしです。

肉ぶっかけうどん(冷)

f:id:miaki322:20190811093938j:plain

 こちらも普通の肉うどんと少し違ってよかったです。一般的な肉うどんは、肉が薄めで甘い味付けでなものが多いと思います。汁にも甘さが移ってそれがおいしいというのもあるのですが、こちらの肉うどんは肉も少し厚め、甘さも控えめとなっています。

 ダシがすっきり系なので甘くさせすぎない味付けはよく合い、少し歯ごたえのあるしっかりした味付けの厚めのお肉が極太面の存在感によく合っていました。

サイドメニュー

f:id:miaki322:20190811093933j:plain

 麺の存在感がすごいので、肉うどん以外を頼む場合はぜひ天ぷらやコロッケ・メンチカツも一緒に食べるのがおススメです。
 うどんでは、他にやまかけやカレーもあります。

 
 

 

立地・営業時間

 高松駅からは15分ほどかかるので少し遠いですが、繁華街でご飯を食べるところも多い片原町駅近くにあります。お昼だけの営業のお店が多い中、20時まで営業しているので夜も食べに行けるお店です。

<営業時間>
10:00~15:00
17:00~20:00

おわりに

 小は普通の1玉ですがここはさらに多く感じるので、食べまわりにはかなり厳しいぐらいのボリューム感でした。カレーうどんももあるので食べてみたいです。

 上でも書きましたが、タピオカとか白玉が好きな人は好きそうなうどんでしたので、モチモチしたものが好きな人はぜひ行ってみてください。

香川旅行オススメグルメはこちら

【徳島オススメグルメ】駅ナカで地ビールと地魚Fish&Chipsや阿波すだち鶏

f:id:miaki322:20190810145507j:plain

 徳島駅直結の地下で徳島の地ビールが飲める徳島ステーションブリュワリー(T.S.Brewery)に行ってきました。最近は、地ビールが増えているので旅行の楽しみが一つ増えていいですね。

 こちらのブリュワリーは駅から500mぐらいのところにあるAwa新町川ブリュワリーの2店舗目になります。この場所でも実際醸造していて、カウンター席からもビールのステンレスタンクを見ることができ、直汲みの新鮮なビールを飲むことができます。

 
 

 

徳島ステーションブリュワリー

f:id:miaki322:20190810152016j:plain

『出来立ての味』『上面発酵』『無濾過・非加熱』『自然発泡』というこだわりでビールの醸造・提供されています。すべて自家製のビールが6~7種類取り揃えられています。

飲み比べセット3種

f:id:miaki322:20190810152024j:plain

 直汲みのベイビーベイビーペールエール(右)クレイジースタウト(左)の2種が固定で、1つを好きなビールから選べる飲み比べセットです。選べる1種はCOPOLT IPA(中)を選択しました(どれを選んでも値段は変わりません)。

 3種ともどれもレベルが高かったです。ペールエールはバランスが取れていてフレッシュというのもあるのかとても飲みやすかったです。IPAはがっつり濁っていて、シトラス系の香りがさわやかでおいしかったです。

すだちハニー

f:id:miaki322:20190810152051j:plain

 これは徳島名産のすだちが使用されている特徴あるビールで、他の場所では飲めないビールです。すだちは後から加えられているわけではなく、ちゃんと醸造の時に使用されています。

 すだちの酸味と香りハチミツの甘味と香り両方がしっかりと感じられるおいしいビールです。香りだけでなく味もしっかりついているのはいい点ですが、ビールのスッキリ感を求める時にはMサイズもしくは飲み比べで選択するのがいいと思いました。

 

すだちトニック

f:id:miaki322:20190810152037j:plain

 ビール以外にもカクテル・サワー・ウイスキー・ソフトドリンクがあります。ソフトドリンクのすだちトニックも、がっつりすだちが感じられていいと思いました。

おつまみ・料理

f:id:miaki322:20190810152020j:plain

 料理にも徳島産の食材が使用されているものがあり、旅行で行くのにもいいです。阿波すだち鶏、地魚のFish&Chips、和田島しらす、徳島産豚、トマトがありました。

地魚のフィッシュアンドチップス

f:id:miaki322:20190810152048j:plain

 写真はハーフサイズです。フィッシュ&チップスですが、地魚を使ってくれているというだけでおいしさ倍増です。ビールにバッチリ合いますし、タルタルソースもとてもおいしかったです。

自家製ソーセージ

f:id:miaki322:20190810152054j:plain

 徳島産豚を使用が使用されてる自家製のソーセージです。ジューシーさがなかったので個人的には少し物足りない感じがしましたが、あっさりしたソーセージが好きな人にはぴったりだと思います。

 

自家製ローストビーフ 

f:id:miaki322:20190810152042j:plain

 こちらはアメリカ産のビーフでこれは徳島とは関係ないですが、連日鶏をたくさん食べたので注文しました。旅行で行ったら阿波すだち鶏の燻製ソテーも注文するといいですね。

 
 

 

立地・営業時間

 徳島ステーションブリュワリーは駅ナカ、Awa新町川ブリュワリーも駅から500mぐらいのところにあります。営業時間も長いので、早めでも遅めの時間でもフレキシブルに予定が立てられるのもいいところですね。

<徳島ステーションブリュワリー>
11:00-23:00
不定休(クレメントプラザに準ずる)

<新町川ブリュワリー>
火-金 17:00-24:00
土/日 15:00-24:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休日)

おわりに

 駅直結のB1で、駅地下のホテルに泊まっている人は楽なので、旅行疲れしている時にはぴったりだと思います。また、お土産屋さんも並んでいる場所なので、お土産の購入や下見をしながら言ってみるのもいいと思います。

 ペールエール・すだちハニー・スタウトの瓶ビールがお土産でも販売されています(540円)

 こちらの記事でも書きましたが川沿いもきれいなので、余裕があればAwa新町川ブリュワリーのほうに行くのもいいと思います。ビールの種類は異なるものもあります。ビール好きの人や暑い夏にはぜひ候補に入れてみてください。

徳島旅行オススメグルメはこちら

【徳島旅行オススメグルメ】生卵と豚バラの徳島ラーメン いのたに

f:id:miaki322:20190810043443j:plain

 徳島に行ったらぜひ食べたいと思っていた徳島ラーメン。徳島ラーメンには「茶系」「黄系:鶏・野菜だし+薄口しょうゆ」「白系:いわゆる豚骨ラーメン」と3種類ありますが、県外で徳島ラーメンといえば茶系を指します。

 茶系の徳島ラーメンは濃口醬油(もしくはたまり醤油)を使用した茶色いスープで、醤油系の味付けがされた豚バラ肉生卵が乗っているのが有名ですね。徳島の醤油はやや甘いものも多く、ラーメンの味も少し甘いお店が多いです。

 
 

 

中華そば いのたに

 徳島ラーメンで一番有名な『いのたに』に行ってきました。横浜のラーメン博物館にも出店していたことがあるそうです。

f:id:miaki322:20190810043455j:plain

 徳島ラーメンのもう一つの特徴がメニューにも表れています。それは、『ラーメンはおかず』文化です。普通はサイドメニューのライスが、まるでメインかのごとくメニューの一番右に書かれています。

 食券をお求めくださいと書かれていますが、こちらのお店(鳴門店)では券売機があるわけではなくカウンターで注文します。メニューの下に付いている色の札を渡してくれるので席に置いて待ちます。

中華そば(中)+肉入り+玉子

f:id:miaki322:20190810043457j:plain

 中華そば肉入り(中)と玉子(生)を注文しました。メンマもトッピングになりますのでお好みで注文してください。せっかくの徳島ラーメンらしさを味わうためには、お肉と玉子は欲しいですね。

 味は甘味が少ないタイプの醤油ダレで、懐かしさも感じられるようなとてもやさしい味でした。豚骨と醤油のうまみも深く、長年愛されている味なんだなぁというのが伝わってくる味です。

 とがった味ではないので表現は難しいのですが、うま味はたっぷりで玉子が溶け込んでいるからかまろやかにも感じられ、スープは全部飲み干してしまいました。

f:id:miaki322:20190810043503j:plain

 お肉はやや厚めでしっかりしていました。味付けも濃い醤油味なので、お肉の味とのコントラストでスープがまろやかに感じられてとてもマッチしていました。ご飯にも合う味なのですが、旅行で色々なものを食べたいという気持ちもあり悩みますね。

 お腹に余裕がある人は、ぜひライスも注文して現地の食べ方を実践してください。

 
 

 

立地・営業時間

 徳島駅、鳴門駅、勝瑞駅に店舗があります。旅行で行く場合は徳島の本店もしくは鳴門店に行くのがいいと思います。徳島本店は17時と少し早めに閉店なので気を付けてください。鳴門店は、鳴門観光の行き帰りでも行くことができるので行きやすいと思います。

<営業時間・定休日>

本店
(徳島駅より徒歩15分)
11:00-17:00
月曜定休・祝祭日の場合翌日

鳴門店
(鳴門駅から徒歩10分)
10:30-19:00
火曜定休

北島店
(勝瑞駅より徒歩5分)
11:00-15:30
木曜定休

 

おわりに

 徳島地元の味ということを感じられるラーメンでした。営業時間は短めですが、休憩なく通しで営業しているので、旅行スケジュールに合わせていってみるのがいいと思います。

 他にも有名店がたくさんあり、甘いタイプのスープも気になるので色々な店に行って食べ比べをするのも楽しいと思います。

徳島旅行オススメグルメはこちら

【徳島旅行オススメグルメ】フワッフワ鯛めしと地魚『とゝ喝(とと喝)』

f:id:miaki322:20190809063404j:plain

 鯛めし名物で、徳島産はも指定料理店でもある『とゝ喝』に行ってきました。徳島といえば、鳴門鯛をはじめとした海産物・徳島ラーメン・阿波尾鶏・ポン酢(ゆず・すだち)などがありますが、今回は少しサッパリした夜ごはんを食べたかったので和食にしました。

 
 

 

とゝ喝(ととかつ)


f:id:miaki322:20190809063348j:plain

 お刺身、煮付け、焼き物、揚げ物、酢の物、そして名物鯛めしあります。下に記載しますが、他にも1品料理メニューがあります。

お通し

f:id:miaki322:20190809063352j:plain

 トコブシの甘く煮たもので、体にしみる上品な美味しさです。お通しがおいしいと期待度が高まりますよね。

 

 

白身お造り 鯛/ カレイ

 お造り盛り合わせと迷いましたが、タイカレイも有名なのでこちらにしました。すだちを添えてくれてあるのも徳島感が出ますね。真ん中にそびえたっているのはダイコンのツマです。

f:id:miaki322:20190809063356j:plain

 カレイはもっちり少し熟成系、鯛はプリプリ新鮮系の食感と味でどちらもおいしかったです。このようなタイミングを楽しめるのも割烹とかお寿司屋さんのいいところですね。

 また、徳島全部がそうかはわかりませんが、醤油が少し甘めで本州のものとは異なっていました。知らなかったので初め少し驚きました(九州のしょうゆほど甘くはないです)。

オコゼの薄造り

f:id:miaki322:20190809063422j:plain

 徳島は鱧がとても有名で、初めに記載した通りこのお店は徳島産ハモ提供店として認定されているのでとても迷いましたが、少し前にはもを食べていてたので、オコゼの薄造りを注文しました。

f:id:miaki322:20190809063359j:plain オコゼはあまり食べる機会がないですが、フグに並ぶほどの美味しさといわれています。薄造りは肝や皮などいろいろな部分や薬味も楽しめるのでいいですね。

 薬味のもみじおろしは真っ赤なのですが辛くはなく、唐辛子の香りが際立っていて美味しかったです。

 f:id:miaki322:20190809063406j:plain

 薬味ももちろんおいしいのですが、何といってもポン酢!。「さすが徳島!」とうならされるほどおいしかったです。ゆずの香り(すだちも?)と味もしっかりするので、塩味は少ないのに物足りなさはなく、薄造りにピッタリの味でした。ポン酢だけでも飲みたいぐらいのおいしさです。

f:id:miaki322:20190809063411j:plain

 骨は唐揚げにして骨せんべいにしてくれました。こちらも薬味有りでいいつまみになります。

名物 鯛めし

f:id:miaki322:20190809065217j:plain

 これぞ鯛めし!というビジュアルを炊き上がりを見せてくれます。期待に胸が高鳴りますね!ご飯は2合です。
 この後にもう一度厨房で丁寧に骨をとって、混ぜて提供してくれます。

f:id:miaki322:20190809063417j:plain

 味付けをしすぎていない鯛の旨味が感じられるご飯です。そのご飯とふわっふわの鯛の身が渾然一体となり、全部がふわふわ幸せな食感です。さすがメニューに名物と書いてあるだけあるなと思う美味しさでした。

f:id:miaki322:20190809063419j:plain

 ところで『2合は多くて食べきれない』と思い、注文するのがためらわれるかもしれませんが、ご安心ください。余った分はおにぎりにしてくれます。

f:id:miaki322:20190809063916j:plain

 次の日の朝ご飯や、観光・帰りの道中のお弁当として持っていけるのがよかったです。炊き立ての方がもちろんおいしいのですが、このおにぎりの贅沢感もとてもいいので鯛めしは絶対におススメします。

f:id:miaki322:20190809063426j:plain

 ちゃんと『喝』紙袋に入れてくれます。

 
 

 

立地・営業時間


 徳島駅から約1kmです。川沿いもきれいなので、歩いて行ってみるのもいいと思います。阿波富田駅からはもう少し近いですが、10分ぐらいはかかるので電車に乗っていく必要はないと思います。

営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日

おわりに


 ポン酢・地魚・鯛めしの美味しさを十分に満喫できるだけでなく、さらにおにぎりもGetできるので、旅行にピッタリだと思いました。徳島名産のハモも絶対においしいと思うので、ぜひまた食べに来たいです。

 徳島旅行をご計画の方はぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

徳島旅行オススメグルメはこちら